出会い
いつの頃だったでしょうか。キャンピングカーっていいねと奥さんが言ったのです。キャンピングカーって何?とキャブコンの写真を見せてもらったのですが、これが何とも不格好に見えました。そのころミニバンで充分満足と思っていた自分は、ないな!と思っていました。
いつも頭の片隅に
それでも何となく気になっていたのでしょう。数年経っても、たまにキャンピングカーのことを調べていたりしていたんです。実際走っているキャンピングカーを見たこともないのにです。そんなあやふやな感じでキャンピングカーとの付き合いを続けていたのですが、不思議なものであんなに不格好でかっこ悪いと思っていたキャンピングカー(キャブコン)の容姿も中々いいじゃんと思えるようになり、いつの間にか欲しくてほしくてたまらない存在になっていたのでした。
買うべき年齢層じゃない
普通、キャンピングカーを買う世代といえば、子供が小さい頃か、子供が手を離れたもしくは退職した人が買うものかなと思いますが、そういう意味では我が家の場合は家族の状況がとても中途半端です。そのためキャンピングカーを買いたいのは山々なのですが、子どもの学校の都合やら家計が苦しいやらでいつまでもいいなぁと指を加えて眺めているばかりでした。
色々なこともやってみました
まだキャンピングカーを買っていない頃には、子供が大学をでるまでの辛抱と夫婦で休みの日には家の周り数キロ圏内をひたすら散歩してみました。新しい発見もあって楽しかったのですが、その内にすっかり行く場所もなくなり飽きてしまいました。
その後は軽自動車に乗って日帰りでどこまで旅行ができるか何度もチャレンジをしました。非常に安くかなり遠くまで行けることがわかりました。でも徐々に行けるところが無くなり、無理をして疲れてしまいました。
買っちゃった
理由は買うべき時を待てなくなったから
夫婦ともに50を過ぎて、自分と妻の父親も亡くなりました。毎日毎日仕事に行ってへとへとになって帰ってきてから家事をやり(我が家の平日の夕食は私が殆ど作っています)、給料が入れば大学生の子供への仕送り。考えれば考えるほど何もかも嫌になってきてしまいました。やりたいことも出来ずにずっと我慢したまま死んじゃうのかなって突然思うようになり…悩むのやめよ!ってキャンピングカーを買っちゃったのです。昨年の6月に。そんな時出会ったのが中古のこのキャンピングカーでした。

買っちゃったキャンピングカーはこれ
マックレー社製のデイブレイクです。デイブレイク ◯◯◯◯◯◯◯と名前がつくらしいのですがそこらへんはよくわかりません。
どうしてデイブレイクに決めたのか
要望
このキャンピングカーだ!決めるとするならキャンピングカーに対するいろいろな要望がありました。その条件はというと
- 通勤のための車があるため、自宅の駐車スペースがかなり狭い。ミニバンかそれより少し短いくらいでなければ駐車できない。
- 家族5人が寝れる。(但し一番年少者が高校生)
- トイレは欲しい。
- 夏に寝る時に暑いのは嫌なのでエアコンをつけて寝たい。
- エアコンをつけて寝るには発電機がいるだろう。発電機があればドライヤーやオーブンレンジなど色々使えて便利だろう。
- キャンピングカーのブログを読んでいて、タイヤのバーストが怖くて仕方ないので後輪はダブルタイヤ。
- もちろん金はないので安くなくちゃダメ。
いかがでしょう。私的には一気に実現するには無理だろうなと思っていました。自分ながら贅沢なこと言ってるなと思っていました。だからこんな条件全て揃っている中古のキャンピングカーがでてくる訳はないと思っていたんです。
デイブレイクには全て揃っていた
絶対無理だと思っていたのに私の要望を全て備えていた中古のキャンピングカーを偶然にもみつけてしまったのです。それが写真のマックレー社製デイブレイクです。本当に奇跡だと思いました。
このキャンピングカー、何でもかんでもという感じで小さな車体に詰め込まれているのでかなりマニアックです。そのため色々不便なところもあります。例えばトイレ。女の人はいいのですが、身長176cmの私には非常に窮屈で大変です。でも用は足せます。こういうところは仕方がないと諦めています。
キャンピングカーがある生活
現役共働き夫婦がキャンピングカーを買ってどうなったでしょう。想像以上にかなり生活が変わりました。週末のプチ旅行が楽しみで、平日のモチベーションも変わりました。そして旅の仕方が変わりました。
何週間も旅に出るようなキャンピングカー生活がまだできないので、あまり夢のない話題になるかもしれませんが、これから少しずつデイブレイクのことや実際に旅したことなどを載せていこうと思います。