キャンピングカーに常備していないものは持っていかなきゃ
前にキャンピングカーに常備しているものを書きましたが、今回は旅行に行く時に包み込まなければならないものを紹介します。
水
一番忘れてはいけないものは3種類の水です。1つめは飲んだり料理(といってもカップスープ作ったりですが)に使う水。2本くらいペットボトルに入れて持っていきます。足りなくなったらミネラルウォーターを買うことも。2つ目は顔を洗ったり、食器を洗ったりする水。これはシンク下に入れるポリタンクに入れていきます。3つ目はトイレの水。トイレのタンクに入れます。リンス剤も一緒に入れるので色は青色とか緑色です。これがないとトイレが流せません。
パンやおにぎり
朝食用のパンやおにぎりを買っておいて積み込みます。今の所2~3日の旅ばかりなので、朝食は積んだもので済んでしまいます。夕方割引になったものばかり買ってます。
ジュース・酒
ジュースはできるだけ1.5リットルのペットボトルで持っていきます。100円前後で買えるので500ミリリットルのペットボトルより断然安いですもんね。ビールやチューハイは夜のお楽しみです。お酒は旅先で買うことも多いです。
スマホ
忘れちゃいけません。大事です!
猫
これも忘れちゃいけませんね。長々と書いてきましたが、それほど積み込むものもなく旅行に行ける感じです。積み込むもので一番大変なのが水ですね。
ワットさんのブレイクは水タンクはついていないのですか??私のはワットさんの言う2番目の水は20ℓのポリタンク。その他(シャワーなど)は60ℓのタンクにそれぞれ積むことができるので1週間位は間に合ってました。同じでも車で違うんですかね??
中年親父アキさんへ
おお流石に中年親父アキさんのデイブレイクは大きいですね。うちのは18か20リットルのポリタンクしか無いのですよ。もちろんシャワーはありません。
引退するか宝くじがあたったら私も大きいキャンピングカーが欲しいな。