このブログでも大きい大きいと言っているメインクーンですが、大きいといえば大食いのイメージありませんか。キャットフードはどのくらい食べるのか、私も興味が湧いたので調べてみました。あくまでも我が家のアンジュの食べている量です。ちなみにアンジュは完全室内飼いなので運動量もさほど多くはありません。

主食はドライフード
アンジュにはロイヤルカナンのドライフードをメインにあげています。インドアロングヘアーみたいなやつです。ロイヤルカナンにはメインクーン用に粒の大きさが1cmもあるフードも売っているのですが、こちらはあまり安売りをしていないためお高いので我が家ではパスしています。
1日の量は大体です
ちょっと太り気味かなとも思えるアンジュですが、特別太っているわけでもないので、1日にあげるドライフードの量は適当です。くれと言ったらあげるみたいな感じです。ですが器に山盛りにすると妙に張り切って食べるので、後で吐くことがあります。そのため、こまめに少しずつあげている感じです。意外と飢えているのかな。家に誰もいない時間帯には誰もキャットフードを器に追加してくれませんからね。
さてどのくらい食べるのか
ドライフードの購入履歴から計算したところ、ドライフードの1ヶ月あたりの消費量は大体1kg。1年で12kgくらいです。どうですか?思ったより食べないでしょうか。普通の猫の食べる量をすっかり忘れてしまったので私にはわかりません。
ドライフードの他には、夕食に刺し身や肉があるときには、くれーくれーとねだるので少し分けてあげます。人間の食べているものは何でも美味しいと思い込んでいるようです。